福利厚生
/ 社内制度

service and benefit
  • #街の未来を描く会社
  • #有給取得率100%超
  • #4月週休3日

BENEFITS 福利厚生・各種手当

※正社員のみ該当する制度もございます。

全社員対象

\ 4月は週3休制度 /
GWはみんな一律12連休(2025)

納品ピークを越えた4月は週3休制度を導入しています。
月曜日~木曜日まで働いて、金曜~日曜日がお休み。
GWは最後の金曜日がスタートとなって、12連休となっています。
全社員一律でお休みなので、全員気兼ねなくリフレッシュできて嬉しい。

充実の有給休暇制度
全社員の年次有給休暇の取得率が高い

有給休暇は、入社時5日+半年経過5日=初年度10日
その後は勤務の年数に応じて20日付与。
年次有給休暇が半日単位・時間単位でも使用可能。
突発的な体調不良の際にも年次有給休暇が事後申請で使用可能。
過去の有給取得率が非常に高い
2024年度:104.2% 2023年度:100.7% 2022年度:91.4%
2021年度:71.8% 2020年度:94.0% 2019年度:81.9%

賞与・勤務外手当が充実

賞与が年3回の支給(夏、冬 に加えて9月の決算時)
※業績によりますが、10年以上毎年支給中※

また、勤務外の手当も非常に充実しています。
通勤手当・・・5,000円or10,000円or15,000円(距離に応じて※車通勤者)
       9,200円(市内バス定期の1ヶ月分※路線バス通勤車)
家族手当・・・扶養家族1人に対して10,000円
住宅手当・・・一律10,000円、世帯主だと+10,000円
       更に27歳になる年度まで+5,000円(MAX25,000円)
※他に業務に対する手当(残業、資格、役職、出張等)あり※

住宅手当&若年者補助
社員寮(1Kアパート)も所有!

住宅手当、最大2.5万円。(最低額1万円。一人暮らし等世帯主は+1万円。若年者の生活支援として27歳の年度末までは+5千円)
会社所有のアパート(1K)は住宅手当を加味して実質1万円で入居できます。会社が管理しているため、入居費用・退去費用、駐車場・共益費等の管理費用も一切無し。 初めての一人暮らしにはちょうど良いかも。会社はもちろん、 鹿児島中央駅、天文館までバス1本で行ける立地です。

格安で食べれる設置型社食
バリスタと日本茶は無料!

設置型健康社食”OFFICE DE YASAI” 設置で100〜200円で新鮮野菜や冷凍食品を食べられます。またフリースペースのバリスタ(コーヒー)や日本茶は無料で楽しめます。休憩にソファ席やカウンター席でリフレッシュしてください。

退職金制度&企業年金制度

・退職金制度
⭐︎会社規定の金額=自社支給(民間保険)+退職金機構
国営の退職金機構と民間の退職金保険に毎月積み立ててきちんと準備をしてるから本人も会社も安心して退職を迎えていただけます。
・企業年金制度
⭐︎確定給付企業年金(DB)
会社が掛け金を負担して退職時に一時金か年金受取かを選べる制度です。そのため企業によっては退職金制度として利用していますが、当社は退職金制度は別で準備しているため、あくまで社員の年金上積みを目的に加入しています。
※他社の確定給付企業年金(DB)、企業型確定拠出年金(DC)などを移換して合算できます。

詳しくはそくりょう&デザイン企業年金基金のサイトをご覧ください。

本人はもちろん、ご家族の安心も。
生活相談サポート

会社が加入している保険オプションは対象を本人のご家族まで広げています。各種生活相談サポートが受けられますのでご本人・ご家族でご利用ください。
※メットライフ生命
※AIG損保

パパ・ママ・介護を対象

産休育休制度を奨励している

女性社員はもちろん、男性社員も育休を推奨(産後パパ育休として1ヶ月超の育休や細かく分散取得することも可能)
※男女ともに対象となる際に相談窓口をご利用いただけます。
また、複雑な制度を対象者や上司など組織全体が理解できるように法改正時には社内セミナー(説明会)を開催して利用の促進につなげています。

育児短時間勤務制度の延長ができる

法律では3歳に達するまでの時短勤務制度となっているが、
育児の状況や環境によって期間の延長が可能です。
※適応は応相談※

介護休業制度の延長ができる

法律では対象者1人に対し93日までとなっているが、
介護状況や環境により期間の延長が可能です。
※適用は要相談※

子育てに関する登録制度に加入

育児と仕事の両立の実績に対して行政の認定を受けています。
かごしま子育て応援企業
鹿児島市イクボス推進同盟

資格の取得・勉強に関して

資格取得に対する報奨金制度

資格を取得した場合には多数の報奨金制度があります。
※報奨金は会社指定資格に限ります※

勉強に会社のフリースペースを利用可能

資格の取得に向けて会社が企画する勉強会のほか、
個人的に勉強を進めたい場合は、平日終業後や休日でも会社のフリースペースを利用することができます。
自宅の近くに図書館など学習施設等が無い場合などご利用ください。
※事前の申請が必要※

その他の制度

慶弔見舞金

従業員に祝い事や不幸が発生した時に会社からを慶弔見舞金を支給いたします。 ※結婚祝い金、お見舞金、香典等

親睦会制度(相互扶助)

各種、懇親会の開催や慶弔金の相互扶助があります。

健康診断や予防接種

健康診断やインフルエンザの予防接種が会社での負担かつ業務時間中に受けられる。
※35歳以上の健康診断は有給休暇

よかセンター鹿児島の各種サービス利用可能

中小企業勤労者の福祉の向上を図るとともに、中小企業の振興及び地域社会の活性化に寄与することを目的とする、
よかセンターでの各種サービスを利用可能(慶弔給付金(結婚、出産、入学、勤続等)や健康、スポーツ、レクリエーション等)
※推しは宿泊助成金やフルーツ狩り、ギフト券販売!

SUPPORTS キャリア形成支援

※正社員のみ該当する制度です。

GROWTH 社員の成長も常に一歩先へ。

社員一人ひとりの成長が組織と事業の成長に
繋げるための「成長やチャレンジ」を後押しする制度

テクニカルスキル

業務に必要な専門的知識や技術を習得するために実施し、個人では金銭的・労力的に時間を必要とするキャリア開発に組織として支援し、その習得に対するスピードを加速させる。それにより、組織全体の競争力(品質向上及び生産性向上) 向上を図る。

  • 新採研修/2-3年目ステップアップ研修/技術発表会(全体研修会)
  • 測量士補対策/技術士補対策/RCCM対策/農業土木技術管理士対策
  • 各資格毎講習会補助 (例:補償業務管理士、コンクリート診断士、河川点検士、技術士通信教育) ※希望者
  • 本人に対し必要とする研修を上司・会社の指示のもとに受講する従来の研修
  • 選択型スキル研修
  • 各協会等が実施する各種研修等から、自ら興味のある研修に対して参加できる新たな研修制度。
  • 対象者は、会社が指定する資格の取得者とする。

ヒューマンスキル
マネジメントスキル

社員が他者との良好な関係を築き効果的なコミュニケーション方法や課題解決力、組織をリードするための
マネジメントを発揮するために必要な専門的知識や技術を習得するために実施し、組織力の強化を図る。

  • 内定者研修(−6ヶ月目)/新採時キャリア研修(1ヶ月目)/フォローアップ研修(6ヶ月目)
  • キャリア研修(2-3年目)/初級管理者研修(昇格時)/上級管理者研修(昇格時)
  • 社労士(労基法・ハラスメント防止)研修/情報セキュリティ研修/リーダーシップ・コーチング研修(4年目〜)

キャリア面談

年に一度、社長とのキャリア面談を実施。今後チャレンジしてみたい事や、提案・要望など直接提言する機会があります。

人事面談

新卒1年目社員・・・生活や会社風土に慣れてきたかの確認やキャリア相談(業務には慣れてきたか、困りごとはないか)など

社内メンター制度

新卒2〜3年目社員・・・よりキャリア形成を促進できるよう外部の専門家をアドバイザーとして、プライベートやキャリア相談ができる制度

内定者研修

自己理解/相互理解

新入社員研修

キャリア研修(目標設定など)

フォローアップ研修

新卒入社半年後の目標振り返りなど

ステップアップ研修

入社2~3年目・・・専門技術分野の座学講習や参加メンバーでの業務内容の共有

初級管理者研修

昇格時に外部研修機関のセミナーに参加

上級管理者研修

昇格時に外部研修機関のセミナーに参加

経営管理者研修

昇格時に外部研修機関のセミナーに参加

リーダーシップ研修

外部講師を招いてのセミナーを開催

コーチング研修

外部講師を招いてのセミナーを開催

アンガーマネジメント研修

外部講師を招いてのセミナーを開催

SPI活用のマネジメント研修

外部講師を招いてのセミナーを開催

情報セキュリティ研修

外部講師を招いてのセミナーを開催

労働基準法&ハラスメント防止研修

外部講師を招いてのセミナーを開催

新卒生向け インターン制度

  • 実践・思考型
    5DAYS
    インターンシップ
    View More

    ☆本格的な就業体験!実践・思考型で建設コンサルの本質を体感する5日間☆
    建設コンサルタントの設計検討から製図、測量、プレゼン、自己理解まで含んだ5日間です!

  • CAD体験
    現場で学べる
    2DAYSキャリア
    View More

    ☆CADとインフラ見学で建設コンサルをより身近に感じられる2日間☆
    業界研究と設計検討の簡単なワークを通して、建設コンサルタントの概要を知ってもらいます!

  • 先着順・選考無し
    WEB3.0h
    体験の1DAY
    View More

    ☆3時間で建設コンサルタントをサクッと学べる体験付き1day☆
    業界研究と設計検討の簡単なワークを通して、建設コンサルタントの概要を知ってもらいます!

CAREER DESIGNー 自分の歩幅に合ったキャリアステップを ー

あなたの夢を、街に刻もう!

わたしたちと一緒に未来を作っていきませんか?

中途採用 新卒採用
新卒採用 ENTRY
新卒採用 ENTRY
新卒採用 中途採用